2015年03月05日
SOTOじゃなくて
こんばんは♪




●外形寸法:幅35×奥行き18×高さ110〜185mm ●本体重量:55g ●ガス消費量:7g/h ●炎形状:極細集中炎 ●炎温度:1,300℃ ●火口径:直径14mm(外径) ●点火方式:圧電点火方式













帰宅したら先月末にポチった物が届いてました!
2月末で失効する楽天ポイントが800円位あったので、スーパーセール前にポチってやりました。
スーパーセール週末の土曜からやってくれればいいのに・・・(;´・ω・)
届いたのスライドガストーチです♪
今までは百均のライターを使っていましたが
C&Cでの年越しキャンプでガス欠に・・・( ;∀;)
どうせ使うものだからと、妻に管理棟のショップで買ってきてもらいました。
チャッカマンてガス充填式でもないのに400円位するのね・・・(+_+)

楽天ポイントも貯まっていたので、SOTOのスライドガストーチでも買おうかと思っていたら
丁度良いタイミングで、るみぞうキャンパー モリディック家さんの記事が♪
どうやらSOTOのは、消費生活用製品安全法に基づく規制対象になるので使いにくいみたい。
限定カラーの物は、下の画像のスリット部をスライドさせて着火するようですね・・・

アウトドアブランドのSOTOではなく、同社の工業用バーナーは工具類に分類されるようで
上記の規制対象外になるようです。
カラーは2種類、ブラックとイエローがあります。

黄色が好きな僕は迷わずイエローを選びました(#^.^#)
テントもチェアもイエローです♪
検索してたらガストーチではなく、ライター仕様の商品もあるんですね!
で、届いたのはこちら!

製品仕様
台紙裏面の右上に規制対象外製品とあります。

耐熱性の問題もあり連続使用は1分までのようです。

保証書も付いてます。


絶対無くしそう~(。´・ω・)?

本体にも注意書きのシールが貼ってあります。

先端部

底面のガス注入口及び調整つまみ
*出荷時の調整つまみはMAXの状態でした

ガス残量確認窓

底部にはストラップも付けることができそうだけど、強度的にはどうなんだろう?

セイフティロック状態

解除状態


点火~♪

点火ボタンから指を離すと、徐々に火が小さくなり消えていきます。

着火毎にセイフティロックが掛からないので普通のライター感覚で使えますね(#^.^#)
メインの使用はタバコやツーバーナー等への着火だけど、ランタンにも使えればいいのにな~(・_・;)

ランタンの着火穴を削って広げようかな?
ケロ化を考えてるツーバーナーのプレヒート用にも使えるかな?
Posted by 猛厚 at 22:04│Comments(12)
│その他
この記事へのコメント
こんばんは\(^o^)/
名前出して頂いてありがとうございます♪
これ、便利ですよね♪
うちでも大活躍ですo(^▽^)o
でも、ランタンの着火口に入らなかったのは少し残念ですよねぇ(>人<;)
ちなみに、テーブルランプの着火もなぜかこのガストーチではできなかったりします‥。
ホヤが長いタイプなんですが、酸素が足りなさすぎて着火できないようでヽ(´o`;
こういった製品も、なんだかんだと使い分けが必要かもですね(´ε` )
名前出して頂いてありがとうございます♪
これ、便利ですよね♪
うちでも大活躍ですo(^▽^)o
でも、ランタンの着火口に入らなかったのは少し残念ですよねぇ(>人<;)
ちなみに、テーブルランプの着火もなぜかこのガストーチではできなかったりします‥。
ホヤが長いタイプなんですが、酸素が足りなさすぎて着火できないようでヽ(´o`;
こういった製品も、なんだかんだと使い分けが必要かもですね(´ε` )
Posted by るみぞうキャンパー モリディック家
at 2015年03月05日 22:53

おはようございまーす♪
連続使用が1分までではツーバーナーのプレヒートは無理でしょー!(笑)
ランタンの着火は火屋を外さないと出来ないですねー (;´д` )
でも、ペトロならそのまま使えますが・・・・
と、煽ってみるww ( ̄+ー ̄)
連続使用が1分までではツーバーナーのプレヒートは無理でしょー!(笑)
ランタンの着火は火屋を外さないと出来ないですねー (;´д` )
でも、ペトロならそのまま使えますが・・・・
と、煽ってみるww ( ̄+ー ̄)
Posted by Rukaパパ
at 2015年03月06日 08:16

それにしても売店のは高いッスね(≧∇≦)
でも必要だから仕方がない(T ^ T)
ウチはコールマンのミニトーチ使ってますが
着火筒が長いと使い勝手が良さそうですね(*^^*)
ランタンの穴って、その為にあるんですね〜
知らなかったです(^◇^;)
でも必要だから仕方がない(T ^ T)
ウチはコールマンのミニトーチ使ってますが
着火筒が長いと使い勝手が良さそうですね(*^^*)
ランタンの穴って、その為にあるんですね〜
知らなかったです(^◇^;)
Posted by しょう&ゆうパパ
at 2015年03月06日 08:25

SOTOトーチ持ってマース!
使い勝手最高ですよ~
ランタン着火口に入らないのは残念ですが
廃盤になったユニのトーチに比べたらもう~(笑)
そうそう、着火口の広いランタンに買い替えましょう!(爆)
使い勝手最高ですよ~
ランタン着火口に入らないのは残念ですが
廃盤になったユニのトーチに比べたらもう~(笑)
そうそう、着火口の広いランタンに買い替えましょう!(爆)
Posted by wish
at 2015年03月06日 09:12

え???
ペトロ逝くんですか????
仲間ですね~~~
Rukaパパさんと3人で並べましょう!!
ペトロ逝くんですか????
仲間ですね~~~
Rukaパパさんと3人で並べましょう!!
Posted by Y&K
at 2015年03月06日 11:48

そうそう、ペトロならコレ使えますよ〜(σ≧∀≦)σ
燃料ケロに統一できるし( *´艸`)
ポチっ??
燃料ケロに統一できるし( *´艸`)
ポチっ??
Posted by からし
at 2015年03月06日 11:54

るみぞうキャンパー モリディック家さん
こんにちは♪
名前勝手に出しちゃってすみません・・・(^_^;)
参考にさせていただいたので♬
ランタンの着火は、お高いチャッカマンに活躍してもらいます!
こんにちは♪
名前勝手に出しちゃってすみません・・・(^_^;)
参考にさせていただいたので♬
ランタンの着火は、お高いチャッカマンに活躍してもらいます!
Posted by 猛厚
at 2015年03月06日 12:38

Rukaパパさん
こんにちは♪
やっぱりプレヒートはガスバーナーじゃなきゃダメっすか?
ペトロ・・・・
来週の出張で手は届くけど・・・
こんにちは♪
やっぱりプレヒートはガスバーナーじゃなきゃダメっすか?
ペトロ・・・・
来週の出張で手は届くけど・・・
Posted by 猛厚
at 2015年03月06日 12:41

しょう&ゆうパパさん
こんにちは♪
売店の高いっすね~
自分で買いに行ってたら買わなかったよ・・・(^_^;)
ランタンの穴って、着火の為でいいんですよね?
たぶんそうだと思って使ってました(笑)
僕、取説とか面倒で読まないから・・・(;一_一)
こんにちは♪
売店の高いっすね~
自分で買いに行ってたら買わなかったよ・・・(^_^;)
ランタンの穴って、着火の為でいいんですよね?
たぶんそうだと思って使ってました(笑)
僕、取説とか面倒で読まないから・・・(;一_一)
Posted by 猛厚
at 2015年03月06日 12:46

wishさん
こんにちは♪
このトーチ使い勝手いいんですね♪
廃盤になったユニのトーチってあの細長いのですか?
見た目良さそうなのに残念!
着火口が広いランタン、欲しいけど別なのが先に欲しいっす(笑)
こんにちは♪
このトーチ使い勝手いいんですね♪
廃盤になったユニのトーチってあの細長いのですか?
見た目良さそうなのに残念!
着火口が広いランタン、欲しいけど別なのが先に欲しいっす(笑)
Posted by 猛厚
at 2015年03月06日 12:49

Y&Kさん
こんにちは♪
えっ!
ペトロ?
僕に使いこなせるかな~(^_^;)
ご機嫌取り苦手だから・・・
扱えるか試してみるので、しばらく貸してくださ~い(笑)
こんにちは♪
えっ!
ペトロ?
僕に使いこなせるかな~(^_^;)
ご機嫌取り苦手だから・・・
扱えるか試してみるので、しばらく貸してくださ~い(笑)
Posted by 猛厚
at 2015年03月06日 12:53

からしさん
こんにちは♪
燃料統一は大事ですよね~
ペトロ買えないから、中華の手配してください♬
右手の調子が悪くて自分じゃできないの~(;一_一)
こんにちは♪
燃料統一は大事ですよね~
ペトロ買えないから、中華の手配してください♬
右手の調子が悪くて自分じゃできないの~(;一_一)
Posted by 猛厚
at 2015年03月06日 12:56
