ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
猛厚
福島県在住
キャンプ大好きお父さん
(197*年誕生)
妻(197*年誕生)
猛:タケル(2006年誕生)
厚:アツヤ(2008年誕生)
の4人家族です。
よろしくお願いします。m(_ _)m




オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年06月19日

ケロ化してみました♪

こんにちは♪


週末の天気予報がビミョーですね・・・(;一_一)


明日は仕事ですが、なるべく早めに仕事を終わらせて2週間振りのキャンプに行きたいんだけど。。。



ケロ化してみました♪



前回の記事ではメインバーナーのリングを5層化したところ迄で終わっていましたが、昨日帰宅後に試してみました♪




フジカ用のポリタンに残ってた灯油!




このポンプを使ってるけど、ツーバーナーの給油口に合うのかな?




















ポンプに圧をかける前にチェックします。




ピッタリ~(#^.^#)



お試しだからちょっとだけ給油しました♪

これで壊れてもメーカーに修理依頼できなくなりましたね・・・(^_^;)





ポンピングをして、タンクをセットしましたが炎上したらどうしよう?





室内では怖いのでNIWAへ移動!




バーナーでプレヒート開始!
























30秒以上念入りにプレヒートし、バルブをゆっくりと開けて着火!




最初は赤火ですね~






しばらくすると青火に移行しました♪

写真じゃ解りづらいけど(笑)




バルブを一気に開くと赤火に戻っちゃう・・・(^_^;)



様子をみながらゆっくりと開けてあげれば青火のまま火力調節が可能ですね♪





点火&消火も問題なく行えたので室内へ♪







リビングの窓から庭に出て遊んでいたら、窓の鍵が閉められちゃってました・・・(T_T)





再度点火♪




弱火~




中火~



とろ火は出来るけど、中火位までが青火での使用範囲かな?



ちゃんとケロでも使えそうなので、サブバーナーも5層化してみよ(#^.^#)



さて、週末実戦投入できるかな~





最後にこちらをポチっとお願いしますm(_ _)m
↓   ↓   ↓

  


Posted by 猛厚 at 12:57Comments(12)ツーバーナー

2015年06月18日

ケロ化しようかな?

こんにちは♪



我が家の火器はWGをメインに使っています。



昨年友達と共同購入したこいつも残りわずか・・・
























オーブンスモーカーを買ってから、燻製やピザ等を作るのでツーバーナーも長時間稼働させています。

 



















燃料代もバカにならないですよね~(^_^;)





そこで先日リサで部品取り様に購入したこいつをケロ化しようかなと!





箱は傷んでるけど、未使用品が5000円でした!







先人達のブログを参考にさせて頂き挑戦です♪



まずはメインバーナーのバーナーリングを外します。



ノーマル状態では3層になっています。



次にサブバーナーのリングも外し、メイン側を5層にします。



組み上げるとこんな感じに!

ノーマル状態の写真撮り忘れてる・・・(^_^;)



ジェネレーターとはギリギリ干渉してない状態ですね!




まずはメインバーナーのみで実験して、上手くいったらサブバーナーも5層化してみよう♪





最後にこちらをポチっとお願いしますm(_ _)m
↓   ↓   ↓


  


Posted by 猛厚 at 11:55Comments(16)ツーバーナー

2015年03月20日

リサへ焼酎サーバーを探しに

こんにちは♪


いよいよ明日はフレンドリーキャンプ!

天気も悪くなさそうだし、風も心配ないしいっぱい焚き火ができそう♪



ご一緒する皆さんよろしくお願いしま~す(^o^)丿





記事の前にこちらをポチっとしていただけると励みになります♪
↓    ↓    ↓





前回の記事で皆さんからのコメントを参考にして、ジャグは2ガロンにしました♪



17日の夜にポチって、昨日届きました\(^o^)/



さっそく開封!


思ってたよりデカかった・・・(@_@;)


3ガロンにしなくて正解でした!




純正コックは、ボタンを押した状態にしておかないと水が出ないのでコックを交換します。


ウォーターサーバーのコックの方が水の出が良いみたいですが、やっぱり焼酎サーバーのコックに


焼酎サーバーコックって思ったより高いのね・・・

焼酎サーバー用コック(蛇口)

焼酎サーバー用コック(蛇口)
価格:1,188円(税込、送料別)














リサでたまに見かける焼酎サーバーの方が安いですね!


仕事のついでに近くのリサへ(笑)























1620円でした・・・(T_T)



時間もあるし、もう一軒!


































1080円でありました♪


外箱がボロボロだけど未使用品のツーバーナーと共にお持ち帰り(*^_^*)




さっそくコックを外してみました。



帰りにパッキンとナットを買って、交換してみよう♪

























足に絡みついてた離れないのでこんなのも連れてきちゃった(^_^;)



焼酎サーバーだけを買ってくるつもりが・・・






余計な物まで連れてきちゃったから、当初の予算の8倍に・・・






リサって危険ですね♪(*^_^*)
  


Posted by 猛厚 at 13:24Comments(18)ツーバーナー

2014年10月06日

リサ店で見つけた物

こんばんは(^^)/

各地で被害をもたらした台風18号・・・

みなさんのところは大丈夫でしたか?




近所のリサ店でスタンドを見つけたので購入しました!


今迄は同じリサで500円で買ったSOTOのスタンドにツーバーナーを載せてましたが

ツーバーナーの脚とバーが干渉しちゃうのでスタンドを斜めに配置して使ってました。























Wild-1 アルミコンロスタンド(未使用品)
型番等を検索したけどヒットしないので、かなり古い物なのかな?

取説はボロボロです><

WILD-1とカンセキのコラボ品のようです。









さっそく組立てます!

なかなか良い感じです♪

*最初、フレームを反対に組み立ててしまい、安定感のなさに愕然としましたが・・・(^_^;)






ツーバーナーを載せてみます!

サイドにスペースがあるので余っていた板をのせてみました。

調味料等がおけますね!









メッシュ棚がダラ~ンとしてカッコ悪い・・・(^^;







メッシュ棚本体と折り返しのテープ部をテンションかけた状態で固定できれば良いのかな?






黒のベルクロがあったのを思い出し
*これも随分前に買っていた物ですね・・・><







粘着テープ付ですが、剥がれる可能性が高いので縫い付けました。




メッシュもピンと張り、物がちゃんと置けるようになりました(^^)b




次に、板のズレ防止に端材をつけて



板の断面・・・(/ω\)



使い勝手が良くなったと思います♪




収納もコンパクトで積載性も悪くないですね♪


これで1,500円なら満足です(#^.^#)
  


Posted by 猛厚 at 21:10Comments(6)その他ツーバーナー