ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
猛厚
福島県在住
キャンプ大好きお父さん
(197*年誕生)
妻(197*年誕生)
猛:タケル(2006年誕生)
厚:アツヤ(2008年誕生)
の4人家族です。
よろしくお願いします。m(_ _)m




オーナーへメッセージ

2014年08月28日

初キャンプまで         備忘録その1

こんにちは。

キャンプを始めた頃の画像がみつかったので、我が家の備忘録として
記事にしていこうと思いますd(^-^)

なんせ5年前のことで、記憶も曖昧ですが・・・   記録を参考にしつつ・・・  



キャンプのきっかけ  2009年8月

シルバーウィークにジジババも含め兄姉家族みんなでキャンプ場のロッヂ泊に行くことになりました。

ロッヂ泊の準備でまずシェラフを買いましたd(^-^)


初キャンプまで             備忘録その1


初キャンプまで             備忘録その1
長男が喜んで潜り込んでいました(⌒‐⌒)


しかしこの後、諸事情によりロッヂ泊が旅館に変更に・・・(~_~;)


シュラフも買っちゃったし、長男も楽しみにしていたし、もともとBBQが好きで

キャンプに興味もあったのでテント購入を検討し始めました。



テント購入  2009.09.12


ホムセン、スポオソ、ゼビオ、DEPOと次々観ていきますが、どれが良いのかよくわかりません....(@_@;)

最終的に1番品揃えが多かったDEPOに戻り、一番優しそうな店員さんに聞くことにしました。

(後で知りましたが、この方マイスターなるベテラン店員さんでした。)


猛厚 :すみません テントが欲しいんですが・・・

    やっぱりこの一番高くて大きなコールマンのを選べば間違いないんですかね?
    (アウトドア=コールマン 、コールマン=高級品と思ってたんですね・・・)

店員さん:家族構成やキャンプスタイルにより様々タイプがありますし、

      テントもogawa、スノーピーク等のもっと高級なテントもありますよ。

オガワ?スノーなんちゃら?....(゜.゜)

それから30分程度だったと思いますが、店員さんからテントのことを説明してもらいました。
グランドシート?インナーマット?コット?・・・
フムフム....メモメモ....φ(..)

それで購入したのが価格も手頃で色合いも気に入ったサウスフィールドの

ツールームテントでしたd(^-^)  *グランドシートと銀マットも一緒に購入。



次の日店員さんからアドバイスどおり、実家の庭で試し張りをしました。


説明書を見ながら....(゜Д゜≡゜Д゜)?....妻と二人で30分位で設営。
*たぶんこの助言がなければ、キャンプに着いてから初めて開封ってなことになってたと思います....(~_~;)


初キャンプまで             備忘録その1



初キャンプまで             備忘録その1

広さも充分で、子供達も喜んでました♪


テント以外の物は自宅にあるものでOK!ってことで、気持ち的には準備万端です。<(`^´)>



次はキャンプ場の予約です。

子供達の小さいので自宅から1時間以内のキャンプ場を探したはずです・・・


そして選んだ記念すべき初キャンプはここです。

蓬田岳オートキャンプ場

http://www.boxos.com/campweb/cw02604.html

今は辞めちゃったのかな?


初キャンプ・・・


不安はあります・・・


ちょっと心細い・・・・


誰か一緒にいけないかな・・・・・


妻の友達親子も誘っちゃいました。(#^.^#)



初キャンプ   2009.09.22-23


このキャンプ場はサイトが2段に分かれていて上段が電源サイトだったような。

この日は全部で4組と少なく、上段は我が家だけで貸切りみたいでした。


我が家のサイトです。

初キャンプまで             備忘録その1


露天風呂がありました設営やら食事の準備でクタクタで私だけはいりませんでした。
初キャンプまで             備忘録その1


夜中に雨が降り出し少しうるさかったが、みんなよく眠れたようです。

子供達はキャンプ場についてからずっと走り回ってたのであたりまえですね・・・

心配した撤収作業も、妻の友達親子が子供達をみていてくれたおかげでスムーズにおこなえました。


課題は沢山でましたが、楽しいキャンプとなりました。
















このブログの人気記事
NGTはじめました。
NGTはじめました。

最新記事
 初張り~o(*゚∀゚*)o (2018-09-23 06:30)
 ブロガーラストキャンプ! (2018-03-27 11:29)
 いっぱい届いた~♪ (2018-02-21 15:36)
 越冬キャンプ2018 (2018-02-20 11:51)
 この時期初の電源なしサイトへ (2018-02-13 16:28)
 新年会キャンプ in ふれあいの里 (2018-01-17 11:53)

この記事へのコメント
こんにちは(⌒‐⌒)♪

やっぱり最初はコールマンだと思いますよね!!
僕もコールマンのツールームだと思って
狙ってました…
でもナチュブロ見て
色々あるの知ってって感じですね♪

我が家はコレからどうなってくか…
キャンプ続くのか…カヤック買えるのか…
かみさんの協力があるのか…
不安だらけです(笑)(ーー;)
Posted by take54stake54s at 2014年08月28日 12:20
take54sさん

こんにちは(^^)/

あの頃はナチュブロ見てなかったんすよ・・・

スポーツ店で展示されているのもコールマン!
猪苗代でよくみるのもコールマン!
コールマンNo.1♪みたいに思ってたんですね・・・><

take54sさんは近くにキャンパー仲間がたくさんいるので大丈夫っしょ!

カヤックも憧れます~ ☆

これからも楽しいブログ期待してますよ♪
Posted by 猛厚猛厚 at 2014年08月28日 12:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初キャンプまで         備忘録その1
    コメント(2)