初キャンプまで         備忘録その1

猛厚

2014年08月28日 11:35

こんにちは。

キャンプを始めた頃の画像がみつかったので、我が家の備忘録として
記事にしていこうと思いますd(^-^)

なんせ5年前のことで、記憶も曖昧ですが・・・   記録を参考にしつつ・・・  



キャンプのきっかけ  2009年8月

シルバーウィークにジジババも含め兄姉家族みんなでキャンプ場のロッヂ泊に行くことになりました。

ロッヂ泊の準備でまずシェラフを買いましたd(^-^)




長男が喜んで潜り込んでいました(⌒‐⌒)


しかしこの後、諸事情によりロッヂ泊が旅館に変更に・・・(~_~;)


シュラフも買っちゃったし、長男も楽しみにしていたし、もともとBBQが好きで

キャンプに興味もあったのでテント購入を検討し始めました。



テント購入  2009.09.12


ホムセン、スポオソ、ゼビオ、DEPOと次々観ていきますが、どれが良いのかよくわかりません....(@_@;)

最終的に1番品揃えが多かったDEPOに戻り、一番優しそうな店員さんに聞くことにしました。

(後で知りましたが、この方マイスターなるベテラン店員さんでした。)


猛厚 :すみません テントが欲しいんですが・・・

    やっぱりこの一番高くて大きなコールマンのを選べば間違いないんですかね?
    (アウトドア=コールマン 、コールマン=高級品と思ってたんですね・・・)

店員さん:家族構成やキャンプスタイルにより様々タイプがありますし、

      テントもogawa、スノーピーク等のもっと高級なテントもありますよ。

オガワ?スノーなんちゃら?....(゜.゜)

それから30分程度だったと思いますが、店員さんからテントのことを説明してもらいました。
グランドシート?インナーマット?コット?・・・
フムフム....メモメモ....φ(..)

それで購入したのが価格も手頃で色合いも気に入ったサウスフィールドの

ツールームテントでしたd(^-^)  *グランドシートと銀マットも一緒に購入。



次の日店員さんからアドバイスどおり、実家の庭で試し張りをしました。


説明書を見ながら....(゜Д゜≡゜Д゜)?....妻と二人で30分位で設営。
*たぶんこの助言がなければ、キャンプに着いてから初めて開封ってなことになってたと思います....(~_~;)




広さも充分で、子供達も喜んでました♪


テント以外の物は自宅にあるものでOK!ってことで、気持ち的には準備万端です。<(`^´)>



次はキャンプ場の予約です。

子供達の小さいので自宅から1時間以内のキャンプ場を探したはずです・・・


そして選んだ記念すべき初キャンプはここです。

蓬田岳オートキャンプ場

http://www.boxos.com/campweb/cw02604.html

今は辞めちゃったのかな?


初キャンプ・・・


不安はあります・・・


ちょっと心細い・・・・


誰か一緒にいけないかな・・・・・


妻の友達親子も誘っちゃいました。(#^.^#)



初キャンプ   2009.09.22-23


このキャンプ場はサイトが2段に分かれていて上段が電源サイトだったような。

この日は全部で4組と少なく、上段は我が家だけで貸切りみたいでした。


我が家のサイトです。


露天風呂がありました設営やら食事の準備でクタクタで私だけはいりませんでした。


夜中に雨が降り出し少しうるさかったが、みんなよく眠れたようです。

子供達はキャンプ場についてからずっと走り回ってたのであたりまえですね・・・

心配した撤収作業も、妻の友達親子が子供達をみていてくれたおかげでスムーズにおこなえました。


課題は沢山でましたが、楽しいキャンプとなりました。













あなたにおススメの記事